工場

第1工場 発泡溶融
発泡スチロールの断熱材(スタイロフォーム)のリサイクル工場です。2度破砕し、溶融・冷却して塊にして販売します。

第2工場 発泡溶融/仕分け
近隣スーパーから回収した発泡スチロールを障害者スタッフが仕分け・リサイクル。色分けして溶融し付加価値を上げています。また、ゲーム機など分別の難しいものも仕分けをしています。

第3工場 総合受付/PP・PEの洗浄選別
総合受付(受け入れ)、事務所があります。工場には、PP・PEの洗浄選別ラインがあり、比重選別や水洗いで不純物を取り除き製品化。乾式粉砕ラインも有しています。

第4工場 ビニール等プレス
町役場様からの仕事獲得を目指し営業中。現状は、PPバンドやビニールを150tのプレスで圧縮して塊にして出荷しています。

第5工場
現状、機械をすべて出している状態です。中国で機械を購入して設置する予定。

第6工場 CDケース等破砕/ペレット化
障害者施設が運営しCDケース等を分解・破砕。リサイクルの種類ごとにラインが異なります。協力会社との打ち合わせ場所としても使用しています。ビニールのペレットラインも有しています。

第7工場 軟質プラスチック洗浄選別
第3工場と同様に破砕・洗浄する工場です。サンドイッチ袋など汚れたビニールを分別処理します。現状はテストプランで、成功すれば3倍の大きさに拡大する予定です。

第8工場 キャップ/CD破砕
主に障害者スタッフがキャップの仕分け・水洗・粉砕・脱水。また、CDから銀紙部分を削り取った透明な円盤を粉砕し、一般家庭の樹脂の中で最も価値のあるポリカーボネートを回収しています。

フラフ工場
他の工場でリサイクルできなかった廃プラスチックを破砕・混合・圧縮して再資源化。廃棄物処理コストを削減する役割を担っています。

厚木工場 ペットプレス
倉庫

愛川倉庫 原料保管

角田倉庫 機械保管

田名倉庫 CD/DVD保管
トラックヤード

愛川トラックヤード 駐車場

麻溝トラックヤード 駐車場